工学府知能情報システム工学専攻1年の青木雅史さんが情報処理学会第252回システム?アーキテクチャ研究発表会「若手奨励賞」を受賞
2025年9月16日
工学府知能情報システム工学専攻1年の青木雅史さんが、2025年8月5日に情報処理学会第252回システム?アーキテクチャ研究発表会「若手奨励賞」を受賞しました。
■受賞名
「若手奨励賞」
■受賞者
青木 雅史(あおき まさし)さん
工学府?博士前期課程 知能情報システム工学専攻1年
高等学校卒業程度認定試験(2017年度)
指導教員:工学研究院 先端情報科学部門 岩崎 裕江 教授
■受賞概要
●テーマ:「FPGA向け高スループット算術符号化アーキテクチャ」
●内 容:
16Kのような超高精細な映像が普及する将来に備え、巨大な映像データを効率的に圧縮する技術を研究しています。この研究では、映像圧縮に使用されるアルゴリズムの処理の順番を柔軟に入れ替えて、高速化する手法を提案しました。この設計により、ハードウェア処理回路において24%の高速化を実現しました。この技術は、将来のテレビ放送やインターネット動画配信が16Kなどの超高精細映像に対応するときに役に立ちます。
●受賞日:2025年8月5日
●参加学会等:情報処理学会第252回システム?アーキテクチャ研究発表会
https://www.ipsj.or.jp/award/arc-award1.html(受賞ページ)
https://www.ipsj.or.jp/index.html(学会ページ)
